ハ 三条の名物 凧揚げばやしは
元禄五年の 男の節句に
陣屋侍の トントンたちが
揚げるイカみて 鍛冶屋の小僧め
負けてなるかやと ぼろイカ揚げりゃ
親があとから ヤレヤレヤレと
小屋の空樽 引きずり出して
ハ ボッコレル程に はったきながら
勢声かけたが この囃し ソレ
とんびトロロや 大風出せや
あとで豆炒って くれるゾエ
ハヤーレ コーリャドッコイショ
ソレ ア ソーラ 勝った方がいい
(ハ ヤレ ヤレ ヤレ ヤレ)
おらが六角凧 千枚張りだ
ケチな奴凧 そこを退け
ハヤーレ コーリャドッコイショ
ソレ ア ソーラ 勝った方がいい
(ハ ヤレ ヤレ ヤレ ヤレ)
守門おろしを 片背に受けて
揚がる六角凧が 越後一
ハヤーレ コーリャドッコイショ
ソレ ア ソーラ 勝った方がいい
(ハ ヤレ ヤレ ヤレ ヤレ)